パソコンをWin10からWin11にアップグレードをした際に、アロハとパソコンが接続できなくなったと言う問合せが届いております。
こちらに対処方法を掲載しておりますので参考にしてください。
接続できなくなる原因は、こちらを参考にしてください。
パソコンをWin10からWin11にアップグレードをした際に、アロハとパソコンが接続できなくなったと言う問合せが届いております。
こちらに対処方法を掲載しておりますので参考にしてください。
接続できなくなる原因は、こちらを参考にしてください。
1月6日現在の状況をお知らせいたします。
お客様より下記の不具合事象の報告を受けております。
■不具合事象
ドライバーソフトの認識エラーで、デバイスマネージャ「ポート(COMとLPT)」に下記表示がされます
Please install corresponding PL2303 driver to support Windows11 and further OS.
■不具合事象の発生原因
Windows10からWindows11に更新したとき、又、Windows11を更新(自動更新含む)した時、ドライバーバージョン3.8.40.0がインストールされると上記不具合事象になる場合があります。
■対処方法
「Windows11とアロハの動作について(その4) 12/20発信」をご確認し対応お願い致します。
■その後の情報
アロハに使用している半導体メーカー(Prolific)より、Windows11対応のドライバーが2021年12月30日に配布されました。ドライバーファイルバージョン4.0.0.0で、ダウンロード、インストールすると、ドライバーバージョン3.9.1.0と表示されます。インストール後のアロハとWindows11の接続は良好でした。しかし、Windows11を更新すると、ドライバーバージョン3.8.40.0がインストールされ不具合が発生します。
現状では、上記の対処方法「Windows11とアロハの動作について(その4) 12/20発信」で対策していただく方法が最善と思われます。
弊社では、Windows11パソコン3台で動作確認しています。アロハとの接続に異常がないパソコン、上記不具合が発生するパソコンがあり、同じ環境のWindows11パソコンでも動作が異なっております。
現状では、Windows11のパソコンで使用しないようお願い致します。
以上、宜しくお願い致します。
12/27(月)午後~1/4(火)は、年末年始休業とさせていただきます。
商品の発送やお問い合わせのお返事はできませんので、ご了承願います。
ご面倒をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
お客様より下記の不具合事象の報告を受けております。
■不具合事象
ドライバーソフトの認識エラーで、デバイスマネージャ「ポート(COMとLPT)」に下記表示がされます
Please install corresponding PL2303 driver to support Windows11 and further OS.
■Windows11を更新したときに上記認識エラーが表示されたときの対処方法
(1)スタートを右クリック、デバイスマネージャを左クリックします
(2)ポート(COMとLPT)を左クリックします
(3)「Please install corresponding PL2303 driver to support Windows11 and further OS.」を右クリックにて、「ドライバーの更新(P)」を左クリックします
(4)「コンピューターを参照してドライバーを検索(R)」を左クリックします
(5)「コンピューター上の利用可能なドライバーの一覧から選択します(L)」を左クリックします
(6)「「互換性のあるハードウェアを表示(C)」のモデルを確認し、「Prolific USB-to-Serial Comm Portバージョン:3.8.40.0」以外のバージョンを左クリックします。画面下の 次へ(N) を左クリックします
(7)「ドライバーが正常に更新されました」が表示されます
(8)デバイスマネージャ「ポート(COMとLPT)」に、「Prolific USB-to-Serial Comm Port(COMxx)」と表示されます。
※Windows11のUpdateにて、ドライババージョン3.8.40.0がインストールされた時に不具合事象が発生する場合があります
上記対策方法の詳細はこちらをご覧ください